生糸貿易により財を成した実業家・原三溪が、東京湾を望む横浜の東南部・本牧に広がる広大な土地を1902(明治35)年から造成し、1908(明治41)年に外苑、1923(大正12)年に内苑を完成させ、自らの名前を取って三溪園と名付けました。1906(明治39)年5月1日から一般に公開されました。
175,000㎡に及ぶ園内には、京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。現在は、重要文化財が10棟、横浜市指定有形文化財が3棟あります。また、園内には、年間を通じて様々な花が咲き誇り、散策をしながら観賞することができます。